2010年08月22日

人型ロボット、宇宙へ。


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------



みなさん、お元気ですか。
西富です。


先月、NHK(BShi)でスターウォーズ一挙放送を行っていたのが記憶に新しいですが、NASAにて、いよいよ「人型ロボット」を宇宙へ送り出すそうです。



ロボット宇宙飛行士「ロボノート2」、ケネディ宇宙センターに到着
《ウェブ記事:sorae.jp:8月11日付》




kokokara-----

米航空宇宙局(NASA)とゼネラル・モーターズ社(GM)と共同開発したヒト型ロボット宇宙飛行士「ロボノート2(R2)」は8月10日、ケネディ宇宙センター(KSC)に到着した。

到着した「ロボノート2」は宇宙ステーション整備施設(SSPF)へと運ばれ、今後、打ち上げに向けての適合性確認試験などが行われる。

「ロボノート2」は上半身だけのヒト型ロボットで、重さ約136キロ。2010年11月1日に打ち上げられるスペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を開始する。長期滞在クルーらは無重力環境においてのロボットの動作を確認し、科学、保守、建設での人間とロボットとの共同作業の可能性を探る。

ロボノートの開発は1990年代まで遡る。NASAと米国防総省国防高等研究事業局(DARPA)が協力し、2003年に「ロボノート・プロジェクト」の最初の試作品となる「ロボノート1」を発表した。「ロボノート1」は船外活動(EVA)用として開発され、これまで様々な試験をクリアした。

一方、「ロボノート1」の技術を基に「ロボノート2」が開発されたが、船外活動を行う予定はない。「ロボノート2」は当分の間、ISSのデスティニー実験棟に固定されるが、今後、ISS内で自由に移動させる予定もあるという。

-----kokomade


早ければ、今年11月1日に打ち上げられるスペースシャトル・ディスカバリー(STS-133)に搭乗し、国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を開始するそうです。


Robonaut2

Image credit: NASA





すごいですよね?

上半身だけみると、完全にスターウォーズに出て来そうな形状をしています。



それもそのはず。
この「ロボノート2」に関するNASA自身の記事タイトルが、かれらの「意識」をあらわしています。



Star Wars Meets UPS as Robonaut Packed for Space
《articles: NASA: 2010.08.10》



自分たちで「Star Wars」って書いちゃってます。


作業する様子などを撮影した画像もありますが、こちらも必見。


Robonaut2, the Next Generation Dexterous Robot
《articles: NASA: 2010.02.03》



「ロボノート2」、よく見たら「Robonaut 2」なので略称は「R2」ですね。
どちらかと言えば、C3POに似ているロボットですが。



ウィキペディアによる「ロボノート情報」はこちら。




わが中高の親友よりも先に宇宙へ行ってしまうようです。

機械は組み立てればすみますが、人間はそうはいきませんしね。




----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 22:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。