・【報告】1108:創立150年記念式典(その2)日吉到着
の続き。
いよいよ、式典会場へ。
私が座るBブロックは協生館横、市営地下鉄の出口前が入口になっていたので、銀杏並木を下って協生館側へ。
市営地下鉄出口からBブロック入口へ
今回のメインステージになっている協生館は8月にできた建物ですが、ここには現在、大学院や図書館だけでなく、さまざまなテナントさんも入居されています。
・セントラルウェルネスクラブ
・タリーズ
・ローソン
・クイーンアリス
・ハブ
そして入口ゲートへ。
私の通るBブロックのゲートは写真右上です。
ゲート。右上にBブロック専用が。
Bブロックは、いわゆる来賓・招待者用となっていたのでゲートもどうやら別だったようです。
ゲートでは、ICチップ付きの受付証を受付担当の方にお渡しすると、そのチップを読み取り機にかざし、指定席番号が印字されたシールを発行してくれました。
席番号の発行が終わると、次は手荷物チェックに金属探知機(セキュリティゲート)。
それらを切り抜けて、席番号のついたシールをネックストラップで首から吊るした受付証に貼り付けて、いざ会場へ。
私の席はピンポイントで指定(B3-7-6)だったので、席に急ぐ必要もなさそうだったので、もう少し会場内を歩いてみることにしました。
実は席なのですが、「指定席」と事前に書いてあったのですが、届いた参加証には「ブロック」だけしか書いておらず「やはり早く行かねばならんか」と思っていたんです。
ただ、実際は席番号が本当に指定されていて(よく見たら、評議員の50音順の配置でした)、急ぐ必要がなかったんです・・・・
というわけで会場を一回り。
記録台のすぐ下あたりはEブロックのゲート。
受付テント
Gブロック入口用の臨時階段
ズラリと並ぶ臨時トイレ
後ろのほうから正面ステージを望む。黄色は塾生用。
会場中央の櫓。記者・カメラ席、音響設備等
臨時トイレのすき間の向こうに胸像発見。
これは平沼亮三君です。
「アマチュアスポーツの父」、元:横浜市長です。
そして、今日の総合司会、石坂浩二君の祖父でもあります。
競技場観覧席中央の「平沼亮三」胸像
真ん中を過ぎて更に進むと塾生用のシート(黄色)が。
塾生用シート
集まり始めた塾生
グリーンブロックは順々につめて座っていただいているようでした。
まだ座っていないグリーンブロック
既に満席のグリーンブロック
グリーンブロック中央からだと、ステージはこんな感じ。
グリーンブロック最前列からステージを望む
フッと上を見上げると、そこには飛行船が・・・
協生館と飛行船
飛行船
ぐるっと一周したところで、いよいよ自分の席へ。
私の席は、正面に向かってやや左側、B3ブロック。
B3ブロックは最前列が大学院研究科委員長および諸学校長。
その後ろに評議員という配置のブロックでした。
私は前から7列目。
自席からステージを望む
いよいよ式典が始まります。
----------
2009年10月18日:2009年慶應連合三田会大会まで、あと333日
----------
----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。