2008年12月30日

慶應義塾報:2174号(20年12月20日発行)

《行事》
新川崎タウンキャンパスでオープンキャンパス開催
10月4日(土)、6回目となるオープンキャンパスが新川崎であったようです。
新川崎の最大の目玉は、電気自動車「Eliica(エリーカ)」です。
このオープンキャンパスでも公開走行が行われたようです。



《塾内通知》
福澤先生命日
来る2月3日(火)は、福澤先生の命日(雪池忌)です。
109回忌の法要は当日11時からだそうです。
 墓参時間:午前8時〜午後5時
 墓所:麻布山善福寺

平成21年度慶應義塾創立150年記念未来先導基金により運営する事業(プログラム)の決定
創立150年記念未来先導基金は、今回の募金の一部を原資として、人材育成事業に使われています。
今回も、以下の5つの基準をもとに19の事業が採択されました。

 1:塾生の国際体験を推進する留学、研修およびインターンシップ等
 2:留学生等の受入および支援ならびに国際交流促進
 3:国際的水準の実績を有する先導者の招聘による独創的講座
 4:大学学部・大学院等におけるチェアシップ講座および一貫教育校における特色ある教育プログラム
 5:その他、未来への先導をつとめる、独立して生きる力と協力して生きる力を兼ね備えた人間の育成に資する事業



《おしらせ》
医学部新年祝賀式
 日時:平成21年1月5日(月)午後1時
 会場:大学病院新棟11階大会議室

福澤先生誕生記念会ならびに新年名刺交換会
 第174回福澤先生誕生記念会ならびに新年名刺交換会の予定は以下のとおりです。

 ◇福澤先生誕生記念会
  日時:平成21年1月10日(土)10時30分から
  会場:三田西校舎ホール

  年頭挨拶 塾長
  記念講演 「福澤先生と北里柴三郎」
       理事・評議員
       連合三田会副会長
       明治製菓(株)最高顧問 北里一郎
  福澤家代表挨拶 福澤信雄
  小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト表彰式授与

 ◇新年名刺交換会
  日時:平成21年1月10日(土)上記終了後
  会場:三田西校舎 学生食堂ホール

 ◇福澤先生関係資料の展示
  会場:図書館旧館1階玄関ホール

第5回慶應義塾先端科学技術シンポジウム
「iPS細胞が切り拓く今後の医学研究」

 日時:2009年2月4日(水)10時〜17時
 会場:三田キャンパス西校舎ホール





----------
2009年10月18日:2009年慶應連合三田会大会まで、あと289日
----------


----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 00:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 慶應義塾報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。