いよいよ、今日14時より、臨時評議員会が開催されます。
議題はただ一つ、「塾長の選任」です。
既にご存知の方も多いかと思いますが、
先日19日(日)に開催された塾長候補者推薦委員会において、
第一次塾長候補者の一人であった、現職の安西祐一郎塾長が
第二次塾長候補者の三名に残らないという結果となっています。
慶応・安西塾長が塾長予備選で落選
《報道記事:朝日新聞:09年4月19日付》
-----ここから
慶応義塾の塾長で、政府の教育再生懇談会座長などを務める安西祐一郎氏(62)が、19日あった塾長選挙の「予備選挙」で落選したことが分かった。得票数が少なく、最終選挙の候補者となる3人に選ばれなかった。
学内関係者によると、19日に開かれたのは候補者の推薦委員会。10学部などから推薦された候補者16人に、部門の代表者約450人が投票した。1回目の投票で5人を選び、2回目(1人3票まで)を行ったが、3位までの候補者がいずれも200票を超えたのに対し、安西氏は大きく下回り、4位にとどまった。
安西氏は理工学部長などをへて01年、塾長に就任した。将来の大学間の競争激化を見据え、08年4月に共立薬科大と合併するなど、積極的な大学経営を進め、今回の選挙で3選を目指していた。
また、教育再生懇座長のほか、中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)大学分科会会長、環太平洋大学協会会長など、内外の要職を務めていることから、教育行政への影響もあるとみられる。
新塾長は21日にある最終の選挙で候補者が1人に絞られ、24日の臨時評議員会で正式に決定される。
-----ここまで
この19日の塾長候補者推薦委員会において推薦された、第二次塾長候補者3名は、21日に開催された「塾長候補者銓衡委員会」において1名に絞られ、今日「塾長候補者」として目の前に登場することに。
ここ数日、書くに書けず、ようやく書きました・・・
----------
2009年10月18日:2009年慶應連合三田会大会まで、あと175日
----------
----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
