1999年三田会、登録受付中
----------
創立150年記念事業は、昨年2008年を中心に、幾多の事業にて構成されています。
特に今年、2009年については
「未来をひらく福澤諭吉」展がその中心となっています。
既に
1月から3月には東京の国立博物館(表慶館)で、
5月から6月には福岡の福岡市美術館で開催済みですが、
昨日8月4日から、いよいよ大阪の大阪市立美術館でファイナルシーズンが始まりました。
「未来をひらく福澤諭吉展」大阪で開幕
《ニュース:慶應義塾:2009年8月4日付》
開会式・内覧会の様子(福澤展ブログより)
8月3日付:産経新聞朝刊「福澤諭吉と大阪のすすめ」
関西地方の方は、これを機会にぜひどうぞ。
舞台裏の模様は、こちらで。
福澤研究センター:都倉武之が語る「福澤展のツボ」
あ、そうそう。
この夏、横浜でも「もうひとつの福澤展」が開催されます。
特別展「福澤諭吉と神奈川」
神奈川県立歴史博物館(8月22日〜9月23日)
----------
2009年10月18日:2009年慶應連合三田会大会まで、あと74日
----------
----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
