今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。
----------
《学事》
平成22年度幼稚舎入学志願者受付数
男子:(募集数:96名):(受付数:1184名)
女子:(募集数:48名):(受付数:920名)
《規程》
「資金運用委員会要領」の制定
「慶應義塾資金運用規程」の一部が改正され、資金運用委員会が設置されたことに伴い、同委員会を運営するための要領が制定されました。(委員会はこれまでも「財務委員会」としてあったようですが、規定されたのは初めてのようです)
「慶應義塾資金運用規程」の一部改正
・資金運用委員会が正式に規定されました。
・投資対象が、限定列挙されました。
・購入・売却権限の金額・範囲が変わりました。
・運用状況報告の時期・方法が定められました。
「慶應義塾診療所規程」の一部改正
字句修正。(学生関係部署が「学生部」に統一されたことに伴う)
「大学院メディアデザイン研究科附属メディアデザイン研究所規程」の一部改正
字句修正。(学生関係部署が「学生部」に統一されたことに伴う)
「慶應義塾日吉記念館管理規程」の一部改正
字句修正。(学生関係部署が「学生部」に統一されたことに伴う)
「慶應義塾(日吉)グラウンド・プール管理規程」の一部改正
字句修正。(学生関係部署が「学生部」に統一されたことに伴う)
《人事》
10月1日付でかなり多くの人事異動がありました。
私(法学部政治学科出身)として目についたのは、以下の人事。
・赤木完爾(法学部教授):三田インフォメーションテクノロジーセンター所長
・田村次朗(法学部教授):大学グローバルセキュリティ研究所副所長
・土屋大洋(大学院政策・メディア研究科准教授):大学グローバルセキュリティ研究所副所長
《行事》
普通部労作展
9月26日&27日に開催。1927年から始まり、今回で81回目。
十月祭(女子高文化祭)
10月10日&11日に開催。
----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
