2010年04月23日

【予定】0425: 「新しい公共」オープンフォーラム@内閣府

----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------


先日のブログで

「新しい公共」円卓会議

に触れたのですが、

この会議のイベントとして「オープンフォーラム」が25日(日)に開催されます。


「新しい公共」に関するフォーラム(4月25日(日))について


○ 募集人数: 100名程度
○ 募集期間: 平成22年4月14日(水)から19日(月)正午まで(必着)
 (ご参加いただく方には、4月22日(木)までに直接ご本人に電子メールで参加証を送付いたします。)


となっていたので、

ダメもとで応募してみたんですが、


当たってしまいました・・・



>応募いただいた内容を、金子郁容・「新しい公共」円卓会議
>座長をはじめ数名の「新しい公共」円卓会議委員に読んでい
>ただき、参加者を決定させていただきます。

と書いてあるので、単なる抽選というよりも何がしかの意思が働いているのだと思います・・・

ただ、既に自分で何を書いたか忘れてしまいました。




とはいえ、

当たりましたので、

日曜日、

行って参ります!




----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 00:56| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

就職できなければ学費返金
Excerpt:    失業率が全米でもトップクラスのミシガン州。しかし仕事がまったくない訳ではない、とメディアは報道している。 USAトゥデイによると、同州にあるランシング・コミュニティ・カレッジは、同..
Weblog: Tomi Craft Blog
Tracked: 2010-04-25 05:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。