----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。
----------
みなさん、お元気ですか。
西富です。
今日は5月1日。
本来であれば「署名集め初日」に当たるのですが、
ご承知のとおり、ゴールデンウィーク。
義塾も土曜日は事務が休みになったので
署名集めに関する書類を申請できるのは、
どんなに早くても、ゴールデンウィーク明けの6日になりました・・・
ということで、まだ身動きが取れないので塾報を。
今回は3月25日発行の2206号です。
《学事》
平成22年9月入学総合政策学部・環境情報学部アドミッションズ・オフィスによる自由応募入試(AO入試(海外出願))志願者受付数および合格者数
総合政策学部(100):受付数4:合格者数2
環境情報学部(100):受付数5:合格者数3
《規程》
「慶應義塾大学薬学部奨学基金規程」の一部改正
細かい話ですが、組織名が変わっています・・・
「学生総合センター芝共立支部」から「芝共立キャンパス事務室学生課」に。
《塾内通知》
平成21年度年間勤務手当
支給額:各人対象給与月額の0.4ヶ月
支給日:4月6日(火)
塾報掲載項目および内容の一部変更
掲載項目を2010年度から変更するようです。
(1)学事
半年に一度、もしくは一年に一度、一覧で掲載。
(2)行事
式典、講演会、各部門の周年行事のみ掲載。
各部門のイベントはウェブでの情報発信に切り替え。
(3)研究助成・奨学
A)塾内の研究助成
募集は必要最小限の情報を掲載して、詳細はウェブサイトへ。
B)塾外の研究助成(補助金、民間財団など)
募集は必要最小限の情報を掲載して、詳細はウェブサイトへ。
(4)「到着文書」「寄付報告」「刊行物」は2010年度から不掲載。
(5)「お知らせ」
義塾主催の式典や講演会のみを掲載。
各部門のイベントは「予定表」で日時を連絡。
(6)「予定表」「一貫教育工行事予定表」
両者を一体化して、横断的に掲載。
(7)各種行事に関する情報
イントラネットを利用。
(8)受賞報告
こちらもイントラを利用。
----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
