2010年07月09日

横浜三田会:夏の例会(2010)


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------



みなさん、お元気ですか。
西富です。



先日開催された「横浜三田会」の夏の例会に出席してきました。


横浜三田会は、地域三田会の中でも最大級の三田会です。


しかも創立も古く、1902年(2002年に百周年記念式典を開催しています)。

福澤先生がお亡くなりになったのは1901年なので、その翌年からと言うことになりますね。


横浜三田会は、さすがに所帯が大きすぎるということもあって
例会は夏と冬の二回。

夏は新入会員紹介、
冬は塾員提供による福引抽選会がメインです。


会場は必ず、ホテルニューグランドの「ペリー来航の間」。


宴会場の壁、横浜港を見るようなかたちで「ペリー来航の図」が掲げられています。



今回の来場者はだいたい200名ぐらいだったでしょうか。


しかも「新入会員紹介」になって判ったのですが、
会場にいた半数近くの方が新入会員の方だったんです。

今年卒業したばかりの方から転勤者、転勤戻りの方まで総勢80名近く。

本当に驚きました。


100706_ykhm.jpg


その後はいつものとおり、応援指導部によるエールがあり終了。





この会に参加していた常任理事から
「今回、西富さんのほかにも一般推薦で立候補された方が複数いましたよ。詳しくは20日の評議員会で発表しますが」
と耳打ちされました。

一体、どんな方が立候補されたのか、ちょっとドキドキです。




----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 23:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。