2008年02月02日

慶應義塾報:2148号(19年12月20日発行)

【今日、飲み会をした店】
居酒屋 あかかぶ(@本郷三丁目)
今日は通っていた大学院の現役生の打ち上げに参加してきました。



明日は2月3日、雪池忌ですが、どうやら天気が悪いようです。
それはともかく、今日は『慶應義塾報』の2148号(12月20日発行)から。


------

《規程》
「慶應義塾大学学部の科目等履修生および特別聴講生に関する規程」の一部改正
「慶應義塾大学大学院の科目等履修生および研究生に関する規程」の一部改正
がありました。施行は4月1日付のようです。

それによると「履修及び聴講の履修上限を各学期10単位以内」と定めるようです。これまで特に上限がなかったんですね。

ちなみに科目等履修生の申し込みはココにあります。
春学期分の出願は3月のようです。

科目等履修生は、最近の生涯学習時代に脚光を浴びています。通常の通学課程に入るほどの労力の必要はないわけですが、その身分は正規の学生とほぼ一緒です。今回の改正の趣旨は不明ですが、おそらく科目等履修生がジワジワ増えてきて、制度の整備の必要が生じてきたというところでしょうか。


《塾内通知》
・福澤先生命日
墓参時間は8時から17時、法要(108回忌)は11時からのようです。
念のため、お墓のある麻布山善福寺の場所をご存じない方に場所のご案内を。
麻布山善福寺

・大学(日吉)記念館建て替え事業計画プレゼンテーションのお知らせ
12月27日(木)15時から、三田の北館2階のホールにて、日吉記念館のコンペのプレゼンテーションを教職員・塾生を対象に行っていたようです・・・


・平成20年度慶應義塾創立150年記念未来先導基金により運営する事業(プログラム)の決定
来年度の事業として16のプログラムが採択されたそうです。
リストは、150年記念事業のサイトでどうぞ。





------

【今日(2月2日)は何の日】
神聖ローマ帝国が成立(962)、後白河法皇が平清盛の死去に伴い院政を再開(1181)、広田弘毅内閣が総辞職し林銑十郎内閣が成立(1937)、斎藤隆夫の反軍演説(1940)、「徹子の部屋」放送開始(1976)

【今日が誕生日】
嶋中雄作 (1887)、鹿島守之助(1896)、東畑精一(1899)、劇団ひとり(1977)

【今日が忌日】
行基(749)、藤原頼通(1074)、蜂須賀家政(1639)、大倉喜七郎(1963)、海老一染太郎(2002)



↓お読みいただきありがとうございます。宜しければクリックお願いします↓
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 22:50| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 慶應義塾報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック