2008年03月18日

MITが名称変更

【今日のランチ】
ヴァンピックル丸の内(カツサンド)


----------



MITが名称変更をするそうです。



長年親しまれていた名前だけに、ちょっと残念な気持ちがします。


とはいえ、やはり最近の潮流には逆らえないようですね。


今後の展開を考えた際は「英断」と称えられることになるのでしょうか。


これからが楽しみですね。





というMITですが、

英語名称は「Musashi Institute of Technology」、

漢字で書くと「武蔵工業大学」です。


さて、学校法人五島育英会が設置している武蔵工業大学ですが、平成21年4月より、その名を
「東京都市大学(Tokyo City University)」
と改めるそうです。


武蔵工業大が東京都市大に名称変更 系列校も
《報道記事:「産経新聞」3月14日付け》


武蔵工業大「東京都市大」に改称へ
《報道記事:「朝日新聞」3月15日付け》


武蔵工業大学の名称変更並びにこれに伴う設置学校の名称変更について
《プレスリリース:「武蔵工業大学」3月14日付け》



朝日新聞の記事によると、
-----ここから-----
 学校法人五島育英会は14日、経営する武蔵工業大学(世田谷区)と東横学園女子短期大学(同)を統合する09年4月に、傘下の幼稚園から大学までの8校すべてに「東京都市大学」の名称を付ける、と発表した。

 統合後の武蔵工大を東京都市大に変えるほか、東横学園中学・高校(同)を東京都市大学等々力中学・高校、長野県塩尻市にある武蔵工業大学第二高校を東京都市大学塩尻高校などと変える。

-----ここまで-----
ということのようです。



武蔵工業大学はその略称が「Institute of Technology」を使っていたことからも分かるように、もともとは工科系の大学だったわけです。

それが1995年に環境情報学部を設立したあたりからやや文系にもウイングを広げ、今回の名称変更のタイミングで短大を吸収して文系学部を2学部設立するようです。



私自身としては「Institute of Technology」を掲げていたところにちょっと好感を抱いていた部分もあり、それこそ本家MIT(Massachusetts Institute of Technology)のような、工学系を基礎にしつつ「シブい」展開を期待していただけに、普通の大学名(しかもちょっと普通名詞すぎる)になるのは、ちょっとサビシイ限りです。


とはいえ、名称変更はCIを進めていく上では絶好のチャンスであり、改めてこの大学が社会に「良い意味で」認知されることを期待してやみません。



埋没しませんように!



----------

【今日(3月18日)は何の日】
万延に改元(1860)、アメリカン・エキスプレス社創立(1850)、ナチス・ドイツがハンガリーを占領(1944)、江崎グリコ社長が誘拐される(1984)

【今日が誕生日】
浅野長晟(1586)、康煕帝(1654)、ネヴィル・チェンバレン(1869)、フレデリック・ウィレム・デクラーク(1936)

【今日が忌日】
アレクサンドル・セヴェルス(235)、ロバート・ウォルポール(1745)、近衛忠煕(1898)、吉野作造(1933)、エーリヒ・フロム(1980)



↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 23:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 大学一般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック