一昨日のブログ
【報告】0423:「塾生集合!! 社中の絆 in 東京ディズニーシー(R)」(その1)
昨日のブログ
【報告】0423:「塾生集合!! 社中の絆 in 東京ディズニーシー(R)」(その2)
の続き。
----------
「マジカル・ファンタジー・パーティ」そのものは20分ほどで終了。
この後、面白い現象が。
当り前の話ですが、この時点でシーにいるのは、ほぼ全員が義塾社中。
しかもこのほぼ全員がハーバーに集結していたわけですから、アトラクションが「空っぽ」に。
おかげでアトラクションに一つだけ乗れました・・・
最後のショー「ブラビッシーモ」を見ていたときに、偶然、森常任理事にお会いしたので、ちょっとお話を伺ってみました。
一体、何人入ったのか、と。
お話しによれば、最終的には25000人余りの義塾社中が集まったようです。
とはいえ、当初数は20000人分だったわけですから、他の分はどうやってという疑問がわいたので、更に聞いてみました。
どうやら、20000人は売り切れ、追加で2000人分を用意したものの、それでも間に合わず、最終的には一般の入園券でも入園することを可能にしたとのことでした(約3000人)。
ということで、慶應ストラップをつけた22000人以外にも3000人は社中がいたわけで、「追い出し」も止めることになった、とのことでした。
納得です。
それにしても、そんなに捌けたとは。
改めて驚きました・・・

私は21時ぐらいにはシーを後にして帰宅しました。

どうやら22時の閉園まで皆さんエンジョイされていたようです。

日ごろ「慶應義塾」「社中」と言われても、どんなものか良くわからなかった人たちも、今日のイベントで改めて「教育共同体:慶應義塾」を再認識したのではないでしょうか?

さて、この模様はいろいろな方が報告されています。
当日の模様、特に「パーティ」の様子を見てみたい方は、以下の映像でお楽しみ下さい。
【パーティ:ダイジェスト】
【パーティ:詳細版】
(1/4)
(2/4)
(3/4)
(4/4)
その他のブログ:
・慶應150周年!社中の絆 in 東京ディズニーシーに行ってきた
・慶應義塾創立150年!次は金沢だ!
・4月25日(金) 真鯛と帆立の木の芽味噌揚げ
・社中の絆inディズニーシーの話。
・2008-04-24 わーかきちーにもゆーるものー
・今日は、慶應義塾大学開校記念日☆塾生・塾員ディズニーシーへ集へ!
・慶應義塾社中の集い!ディズニーシーで開校記念日☆
・慶應@ディズニーシー
----------
11月8日:「創立150年記念式典」まで、あと195日
----------
----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
