2008年05月19日

塾生新聞5月号掲載



「33年ぶり、革新的な改定
  新学費体系の背景とは 義塾評議員 西富氏に訊く」



というタイトルで塾生新聞にインタビュー記事が掲載されました。




33年ぶり、革新的な改定 新学費体系の背景とは 義塾評議員 西富氏に訊く




ご存じのとおり、義塾は来年度入学者より新しい学費体系へ移行します。

新しい学費体系の創設について
〜2009(平成21)年度大学学部新入生から適用〜
《プレスリリース:慶應義塾:3月21日付け》




これについて、塾生新聞では

33年ぶりに学費体系を改正 09年度入学生から 実質的に値上げ(2008年4月号)

という記事を書いており、この続きの記事ということで依頼がありました。



インタビューは4月23日午前(ディズニーシーに行く前)に田町で。

取材来られたのは、2年生と4年生のお二人。

いやぁ、懐かしかったです。

社会人一年目当時の自分を見ているようでした。

上手くない質問(苦笑)。

とはいえ、一生懸命、私の(長い)話を聞いてくれました。

記事の数倍もお話はしましたが、やはり記事にするにはネタが多すぎたようです。





----------
11月8日:「創立150年記念式典」まで、あと173日
----------


----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ


posted by Tommy at 23:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 評議員 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック