2010年08月31日

「皆さんからの素朴な疑問にお答えします」その2


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------


【投票は、ぜひ「H-2:西富亮介」へお願いします】




みなさん、お元気ですか。
西富です。




まずは「お知らせ」から。


来週の月曜日「9月6日」に「ミニ集会」を開催します。


時間はおそらく20時から、場所は銀座近辺です。

参加ご希望の方は

tommy(あっと)1999.jukuin.keio.ac.jp

まで、ご連絡いただければ幸いです。





さて、昨日に引き続き「皆様からの素朴な疑問」にお答えしたいと思います。




3:評議員会って誰がいるの?


特に今回「卒業生評議員選挙」ということもあり、皆さん、知りたいようですね。



まず、評議員は大きく分けて

(1)推薦評議員:25名
(2)卒業生評議員:30名
(3)塾員評議員:30名
(4)教職員評議員:16名

と、四つの異なる選出方法により構成されています。

このうち(4)だけが、いわゆる「塾内」の評議員であり、(1)〜(3)は全て塾員の中から選出されています。


現在の評議員の構成については、

評議員一覧慶應義塾サイト内)

をご覧いただければと思いますが、5月2日現在で98名となっています。



今回、皆さんの周りを騒がせているのは(2)の「卒業生評議員」の枠30名であり、この枠に対して53名が立候補する形になっています。



(1)の「推薦評議員」は、「前の期(今回で言えば32期)の評議員会が、卒業生評議員選挙に先立ち予め選手する」評議員となっており、いうなれば「ザ・慶應」という方々が選出されています。

投票用紙が届いた皆さまは、立候補者一覧の一番最後のページをご覧いただければ、次期(33期)の推薦評議員のお名前が分かるかと思います。

もしくは、以前私がブログに書いているので、そちらをご覧いただければと思います。

ブログ「慶應義塾報:2208号(21年4月25日発行)」
《ブログ:5月22日付》




(2)の卒業生評議員は文字通り、「卒業生評議員選挙」によって選出される枠となっており、ここがまさしく「全塾員による直接投票」となっている部分です。

今回は53名が立候補。(私の記号番号は「H-2」です)

うち50名が「理事会推薦」、3名(私を含む)が「一般推薦」となっています。


一般推薦とは「塾員100名以上150名以下の署名・捺印による連署」をもって立候補できる仕組みです。

私自身、2002年、2006年、そして今回と、全て「一般推薦」によって立候補しています。
(今回は、現職ということもあり理事会からの推薦について諾否の確認がありましたが、お断りさせていただきました)




(3)「塾員評議員」という仕組みがあるのですが、これがやや分かりにくい部分となっています。

慶應義塾規約によれば「第2号(推薦)及び第3号(卒業生)の評議員によって塾員のうちから選挙された者 28名以上30名以内」となっています。

今回の卒業生評議員選挙が終了し、次期33期の任期が始まる11月までの間に、決定されることになっています。

直接選挙の卒業生評議員と同数という、ある意味かなり大きな枠なのですが、今期(32期)や前期(31期)において塾員評議員となった方を拝見すると「卒業生評議員選挙で落選された方」が、事実上の復活当選を果たしている場合が、半数あまりを占めているように見えます。



(4)の教職員評議員とは、文字通り塾内の教職員から選ばれる枠で、学部・学校・組織単位で「選挙区」が構成され、各選挙区ごとに1名が選出されています。

文、経、法、商、医、理、総、環、看、薬、研究所、高校、中学、幼稚舎、職員(事務)、職員(病院)

ちなみに、この教職員評議員だけが任期が2年、ほかは全て4年となっています。



やや詳しい内容がウィキにも記載があります。






4:評議員会って、いつしてるの?



昨日も多少触れましたが、評議員会は「年6回」開催しています。

原則は、奇数月の20日前後。

5月は決算に合わせて月末、11月は三田祭日程にぶつからないように1週間ほど前、と多少の調整があります。



時間は、お昼、14時から。

短くて1時間、ちょっと長いと2時間。これまで(32期での)の最高は2時間半というところでしょうか。
(私は有休を使って行ったりしています)



評議員の多くの方は、一流企業の重役(どころかトップ)ですので、黒塗りの車で三田の山に来られるようです。

そのため、ただでなくても狭い三田キャンパスは、この日だけは「教職員の自動車出勤自粛」となり、それによって空いたスペースに、黒塗りの車がずらっと並ぶことになります。




交通費については、義塾からの支給は一切ありません(そもそも評議員としての報酬もありませんが)。

そのため、どんなに遠くても「自弁」となります。

国内では北は仙台、南は福岡。

遠く国外では韓国から、評議員会のために上京していただいています。





続きは随時書いていきますので、「教えて欲しい」と言うようなことがあれば、上記のメールアドレスまでご連絡ください。





【投票は、ぜひ「H-2:西富亮介」へお願いします!】





----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 23:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

ミニ集会開催通知(9月6日)&「皆さんからの素朴な疑問にお答えします」その1


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------


【投票は、ぜひ「H-2:西富亮介」へお願いします】




みなさん、お元気ですか。
西富です。




まずは「お知らせ」から。


来週の月曜日「9月6日」に「ミニ集会」を開催します。


時間はおそらく20時から、場所は銀座近辺です。

参加ご希望の方は

tommy(あっと)1999.jukuin.keio.ac.jp

まで、ご連絡いただければ幸いです。





さて、先週の金曜日から発送された「投票用紙」は、次々と各地に到着しているようです。

しかし、その到着した「投票用紙」を見て、皆さん「悩んで」いらっしゃるようですので、私が答えられる範囲で、数回に分けてお答えしていこうと思います。



1:評議員会って何?


これが一番多い質問のようです。


まず「学校法人慶應義塾 評議員会」とは、学校法人慶應義塾における「最高意思決定機関」です。

たとえて言うならば「擬似国家:慶應義塾」の国会です。



ざっくりな内容は「[慶應義塾豆百科] No.46 評議員の改選」に、

やや詳しい内容がウィキにも記載がありますが、

・予算、決算
・学費
・学部、大学院、図書館、研究所等の設置・改廃
・塾長の選任
・慶應義塾の解散

などなど、重要な事項については全て評議員会の議決を要することになっています。



実は、現在の私立学校法では、その42条1項では「次に掲げる事項については、理事長において、あらかじめ、評議員会の意見を聞かなければならない」として、評議員会を諮問機関として位置づけています。

しかし、義塾では歴史的に理事会よりも前に評議員会が成立(評議員会は1889年、理事会は1907年)し、評議員会が長く意思決定を担ってきています。(理事会は執行機関という位置づけ)

そのため、同じく42条の2項にある「項各号に掲げる事項は、寄附行為をもつて評議員会の議決を要するものとすることができる。」という規定を用いて、重要事項については全て評議員会の議決を得ることとすることによって、今でも評議員会の「最高意思決定機関」であることを保持しています。

(というか、42条2項という法律そのものが、義塾のために残されていると言う話も・・・)




2:評議員って何してるの?


これまた多い質問です。


評議員は、
最低限の役割として
「年6回開催される評議員会への出席、そこでの質疑、議決」
を負っています。

また、今時点では評議員全員が「創立150年記念事業委員会委員」にも就任しています。



これに加えて、評議員全員に「期待される」行動としては、

・入学式/卒業式への列席
・名誉博士号授与式への列席
・地鎮祭等、各種イベントへの列席

があります。


また一部の評議員の方については、

・理事(理事会構成員のうち10名は、評議員が就任する「外部理事」)
・卒業生評議員選挙選挙管理委員会委員
・特選塾員選考委員会委員
・大学病院経営ボード構成員

などの役職にも就任されています。


理事になられてる評議員の方については、毎月一回開催される理事会へ出席することになるので、それなりに忙しく三田の山に通われていることと思います。




続きは随時書いていきますので、「教えて欲しい」と言うようなことがあれば、上記のメールアドレスまでご連絡ください。





【投票は、ぜひ「H-2:西富亮介」へお願いします!】





----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 23:29| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月29日

ミニ集会@日比谷(東京三田倶楽部)


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------


【投票は、ぜひ「H-2:西富亮介」へお願いします】




みなさん、お元気ですか。
西富です。


最近、夜になると徐々に秋が近づいていることを感じますね。
(お昼間は相変わらず暑いですが)




既に金曜日に、全塾員宛に投票用紙が発送されている訳ですが(私の手元にも昨日届きました)、その発送前夜の昨日、日比谷の帝国ホテルの下にある東京三田倶楽部にて「ミニ集会」を開催しました。


「ミニ集会を開催した」というよりも「飲み会ついでにお話させてもらった」というのが、正直なところですが。



今回は、私を含め計14名。
男性9に女性5。


今回もまた皆さんの職業は様々でしたが、場所柄ということもあり、会社員の方が多かったです。


しかもなんと今回は、集会開催24時間前にfacebook経由で「ぜひ参加させてください」という連絡をしてくれた方も参加いただきました。




前回の新宿でのミニ集会でもそうでしたが、年齢が若ければ若いほど「評議員や評議員会、評議員選挙とは一体どんなものなのか」のイメージがないようで、皆さん「へぇ」という反応しきりでした。



hibiya.jpg
話はじめのときを一枚。分かりやすいよう資料を配布させてもらいました。



また、お一人からは「え?そんな封筒、届いてますか?」という衝撃の告白が。


確かに見たことがない方がいても、仕方がないかもしれません。

何と言っても、届くのは「塾員原簿記載の住所」ですから、大抵の場合は、「卒業時点の実家」になっています。

となると、就職して、引越しして(はてまた結婚して)という動きがあると、あっという間に「本人」の手元には届かなくなっているケースが多いからです。



来週以降も、不定期ではありますが「ミニ集会(という名の飲み会)」を開催しますので、ご興味のある方は、

tommy(あっと)1999.jukuin.keio.ac.jp

まで、ご連絡いただければ幸いです。




【投票は、ぜひ「H-2:西富亮介」へお願いします!】





----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 22:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月28日

投票用紙到着!(記入は「H-2」とお願いします!)


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------



みなさん、お元気ですか。
西富(H-2)です。


昨日、義塾(卒業生評議員選挙選挙管理委員会)から、全塾員に向けて、塾員原簿記載宛の住所に投票用紙が発送され、早速我が家に届きました!!



届いた封筒。

01_futoh.jpg





中に入っている投票用紙。

02_yohshi.jpg


意中の候補者の「記号・番号」、

ご本人の「氏名」

ご本人の「捺印」

が必要です!





投票用紙(はがき)の表側。

03_omote.jpg

50円切手を貼っていただく必要があります。




私の候補者としての「記号番号」は「H-2」となります。

04_kigoh.jpg





投票用紙が「手元に」到着していない方は、
以下のアクションをお願いします。

1)実家を確認する。
 投票用紙は「塾員原簿記載の住所」に送付されています。
 そのため「実家」に到着している場合が多いです。

2)(1)で確認できなかった場合)、塾員センターに連絡する。
 塾員センターにて「宛先不明」で戻っているかどうか確認してくれます。

3)最新の住所に更新。
 再送のために、最新の住所に更新してください。

4)再送された投票用紙を受け取る。(9月半ばごろ?)




いよいよです。

皆さま、ご支援・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます!





----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 15:30| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 選挙活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月27日

"ミライtweetカンパニー" produced by Keio


----------
今年2010年は、卒業生評議員選挙が実施されます。
投票用紙が届くためには、塾員原簿の更新が必要です。
住所変更等による塾員原簿の更新は塾員センターまで。

----------



みなさん、お元気ですか。
西富です。



先日「iTunesU」で配信を始めたという話題をお伝えしたばかりですが、引き続き義塾のネット関連の話題を。


ソーシャルメディアを活用したクラウドソーシング型未来構想
「ミライ・ツイート・カンパニー」の共同社会実験を実施
−将来の情報技術へのニーズや新たなサービスのアイデアを募集−
《プレスリリース:慶應義塾:8月26日付》




竹中平蔵教授が所長を勤める、グローバルセキュリティ研究所が、NEC「C&Cイノベーション研究所」の協力を得て、共同研究の一環として、クラウドソーシング型未来構想「ミライ・ツイート・カンパニー」の社会実験を8 月30日より開始するそうです。



ミライ・ツイート・カンパニー



上記のサイトを見て、ようやく分かったのですが、どうやら「参加者がツイッターで参加しながら、2030年の未来の暮らしを考え、デジタルマガジンを一緒に作っていく」ということのようです。



週明け30日から開始のようですので、ご興味のある方は、ぜひご参加を。





----------
↓お読みいただきありがとうございました。宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by Tommy at 23:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 慶應義塾 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。